90年代の国際線~その1 エジプト航空のB747-300

今やナローボディも増えた日本発着の国際線ですが、1990年代前半は、まだ関空も開港しておらず、成田、伊丹は慢性的なスロット不足になっており、新規就航や増便は名古屋へ、ということが行われていました。
もちろんスロットが足りないので、成田発着はほぼ全便がワイドボディ、半数以上がボーイング747での運航になっており、伊丹に至っては既得権を持っていた航空会社以外は乗り入れできない、という状態でした。
この当時、航空会社の「苦肉の策」は沢山みられた反面、今となってはもう見られない航空会社や運用などもあり、一度きちんとまとめてみよう、ということで文章化してみることにしました。
第1回目は、エジプト航空のB747-300です。

エジプト航空は確か1970年代の後半に日本路線を開設しており、当初はボーイング707による運航、その後ボーイング767に機材が変わり、1988年から、当時導入したばかりのボーイング747-300を日本路線に投入していました。
この航空会社の成田線、B707時代からルートは同じだったようで、1991年3月のJTB時刻表によると、こんなスケジュールだったようです。

成田~カイロ
Flight No. Route Dep Arr Eqp Operation Stop
MS865 NRTCAI 1600 0520+1 747 ..3..6. 2 MNL, BKK
MS864 CAINRT 1000 1205+1 747 .2..5.. 2 BKK,MNL
+1 出発日の翌日到着

週2便の運航で、マニラとバンコクを経由してカイロに向かっており、所要は20時間ほど。B747-300であれば、おそらくドバイあたりでワンストップにすれば、所要時間も数時間短縮できたと思うのですが、マニラ、バンコクでの乗降も可能だったせいか、成田からマニラ、バンコクへの格安航空券もよく発売されていたので、結果的に日本、フィリピン、タイからのエジプト行きの需要をすべて賄った上に、以遠権で飛ばせる部分も全部賄ってしまおう、ということだったようです。

一方で、関空発着のエジプト航空は、関空開港とほぼ同時に直行便で開設されており、結果的に成田発着が直行便になったのは、確か21世紀に入るくらいの頃のこと。それまでずっとこのマニラ、バンコク経由で運航していたのですが、晩年は機材が「日替わりメニュー」になっていて、B777やA340なども投入されていましたし、このB747-300も、この後発表になった当時の新塗装(現在の塗装の1世代前)の塗装を纏って、成田に飛来していました。

現在は直行便になった上に、B777-300ERが投入されておりますので、30年近く前のマニラ、バンコク経由は、遠い昔の話になってしまったのですが、当時を知っている者としては、懐かしい思い出の一つだったりします。

“90年代の国際線~その1 エジプト航空のB747-300” への4件の返信

  1. 初めまして。
    まさにこの経由便で2002年にカイロに行きました。21時間かかりました。
    若くて体力があったから可能だったなぁと(^-^;
    機内清掃が入るので、マニラでもバンコクでも一旦全員降ろされて、90分くらい空港内で待機。待つ間、空港内のトイレで歯磨き等していた思い出です。
    21時に宿に着き夕食、4時間後の深夜1時にモーニングコール、1時半朝食、2時出発というハードスケジュールなツアーでした。
    今はこの経由便は無くなってるんですね。
    懐かしくて検索していたらこちらに辿り着きました。
    情報ありがとうございます(^-^)

  2. はじめまして。コメントありがとうございます!
    このフライト、当時マニラやバンコク行きで安く出てはいたのですが、乗る機会はなく、実際に乗られた方のお話、しかもカイロまで乗られたお話は初めてお聞きしました。ありがとうございます。
    都度降ろされて空港内待機というのも意外でしたが、むしろその方がここまで長い空の旅ですと少し一服した感じにもなりそうですね(^^)
    現状コロナ禍以降、エジプト航空のフライトはずっと運休したままですが(^_^;)、成田発着は結構後年までマニラ、バンコク経由で運航されたあと、直行便に変わって行きました。飛行時間が14時間くらいだったと記憶しています。
    記事の更新がなかなかできていませんが、またよろしければご覧いただければ幸いです。

  3. はじめまして。
    「エジプト航空 マニラ経由」でググっていたところ、こちらにたどり着きました。
    80年代の末頃、当時付き合っていた彼女が、フィリピン人のタレント(ジャパゆきさん)を扱うプロダクション(呼び屋というやつ)で働いていて、色々な話を聞きました。
    当時(今もか?)フィリピーナが帰国の際の航空券は、日本のプロダクション持ちだったそうです。
    プロダクションとしては経費を削減するために「エジプト航空」を手配するのですが、フィリピーナ達からは「機内が臭いから乗りたくない」と、すこぶる評判が悪かったみたいです。
    ちなみに当時のフィリピーナ達の人気ランキングは、
    1,フィリピン航空
    2,ノースウエスト航空
    3.チャイナエアライン(台北乗り継ぎ)
    4.日本航空
    5,エジプト航空
    だったそうです。
    日本航空が人気がないのは「ジャル YAKUZA ノ ヒト タクサン ノッテル ダカラ コワイデショ」が理由だったみたいです(笑)
    実際に当時のJALマニラ線はそうだったのかも知れませんね?
    また、成田はタレントの入国審査が厳しいので、どこのプロダクションも入国審査の甘い名古屋着の便を使うと言っていました。
    名古屋空港での「中華航空140便墜落事故」で、フィリピン人の犠牲者が結構いたのは、そういうことらしいです。

    • 浜っ子様

      こんにちは。はじめまして。
      非常に興味深いお話ありがとうございます。ジャパゆきさんも当時のエジプト航空の主要な利用者だった、ということなんですね。1980年代はジャパゆきさんの往来もそうですが、その筋の方の往来も多くあったようで、1987年にマニラから大阪に向かっていたタイ国際航空の機内でその筋の方が手榴弾を爆発させてしまい、あわや墜落しそうになった、なんて事件も思い出します。

      フィリピンの方からするとフィリピン航空が一番安心でき、ノースウエストは米国系で英語がきちんと通じる、というところでしょうか。
      成田~マニラのJALは、21世紀に入ってから複数回搭乗しましたが、その筋の方よりも、(いろんな意味で)遊びに行かれる方が多かった印象でした。

      チャイナエアラインの事故、たしかにフィリピンの方が多かったですね。生存者の方で、当時未就学児だった方が、成長されて慰霊祭に出られている、というニュースを聞いて、時間がそれだけ経ったことを実感しました。確かお母様がフィリピンの方で、一緒に搭乗していて事故に遭われた、という話だったと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*