ペナンの商家を使った宿(その1)

ペナンの商家を使った宿(その1)

昨年(2017年)の春にペナンに行った。以前は日本からの直行便も就航していたのだが、現在は乗り換えのみ。今回はクアラルンプールを経由してのペナン行きとなった。
昔はペナンと言えばリゾート地であり、30年くらい前であれば、ペナンに行くパックツアーも多数催行されていた。ところが日本のバブル崩壊の頃から、ペナンに行く人は少なくなり、いつの間にか日本からの直行便もなくなって、フライトはすべてクアラルンプールに直行するようになっていた。

観光客が減ると、一般にはそのまま廃れてしまうか、徹底的なてこ入れをして再度観光客を呼び込むか、いずれかになってくるのだが、ペナンの場合は後者であった。古い町並みを整備しなおし、旧市街の全域が2008年に世界遺産に登録。正直リゾートとしての魅力は現在は皆無に近く、ビーチで海に入るという意識がまったくないのだが、一方で街歩きをするには結構魅力的な場所に変わっていると思う。
そのペナンで宿泊するホテルを探していると、面白いホテルがいくつか出てきた。2泊しかしなかったのだが、2泊とも別のホテルにしたので、今日はそのうちの1つを紹介してみたい。

ホテルの名前はレン・イ・タン ヘリテージ・イン(Ren I Tang Heritage Inn)と言う。元々はYin Oi Tong(仁愛堂)という薬の問屋さんだったそうで、建物は1885年に建てられたもので、2009年まで現役の問屋として機能していたとのこと。翌年、ホテルに改装されているのだが、その薬の問屋だったころの設備をそのまま上手にホテルにしてあった。

建物は古いので、エレベーターがない。ところが、ペナンにやってくる観光客は、私たちを含め荷物が大きい人が多い。そして客室は2階、3階に位置している。しかも階段は昔の建物故に結構急である。階段を持って上がらないといけないかと思ったら、レセプションのお姉さんは一言、「ここに置いておいていいわよ。持って上がるから。」と宣った。
薬問屋時代は、2階、3階は倉庫を兼ねていたらしい。当時の薬を運ぶ滑車が残っており、それを使ってスーツケースなどの大きい荷物の上げ下ろしを行い、人間は階段で、というシステムになっていたのだ。

客室はきちんと個室にしつらえてあったが、私たちはロフトのある客室に宿泊した。部屋に入ってみると、ベッドがロフトにしつらえてあり、階下にシャワーと洗面、トイレ、リビングスペースという構造になっていた。部屋には注射器のオブジェがあったり、薬問屋を意識されるものも。この手のホテルはなかなか手が込んでいて面白い。

翌朝の朝食もサービスでついてきたが、日中はカフェとして営業しており、カフェの名物らしきビーフンもサービスしてくれた。1泊だけでは少しもったいない気がする宿であったが、ペナンには面白い宿が多いので、もう1泊するなら別の宿に行ってみたい、と思ってしまうのであった。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です