息子の保育園通い

息子の保育園通い

この春から息子が保育園に通うようになり、半年近くが経過した。本当は昨年の秋に保育園に入れたかったのだが、昨今話題の待機児童問題に我が家も巻き込まれ、結果半年待ち、ということになった。
新規開園の保育園だったので、未だにいろいろなことが試行錯誤している感じはするのだが、一方でそれが良い方に働くこともあって、幸いにして上手く回っている(と思っている)。

息子にしてみれば、初めての外の世界である。さすがに最初の2日は最初から最後まで泣いていたらしく、連絡帳にも「ずっと泣いていました」「おやつはすべて残しました」と記載があった。食べることにかけてはおそらく同世代の子供ではなかなかいないんじゃないか、と思うくらい何でもパクパク食べる息子が、おやつを全く食べずに残す、というのはかなり珍しい。
ところがそこは子供、3日目になったらおやつは完食するようになり、保育時間が午後までになると、給食も完食。そして自宅と同じく、「足りない」と言って泣くようになったらしい。尤も、その後泣くことは「外の世界」を認識したらしく、保育園の先生曰く、「最後の方になるとゆっくり食べてます」とのことであった。

この泣いていたことからも分かるように、すでに人見知りも始まっており、知らない人しかいない世界は、顔をくしゃくしゃにして泣くほどのことだったらしい。もちろん最初は保育園もその世界だったのだが、保育園の先生やお友達については、もう心を許しても良い人になってきたようで、保育園は楽しい場所、という認識ができてきているようであった。
そしてもう一つは、保育園で年上の園児たちにすごく人気があるらしい。「かわいい!」「大好き!」と言われて遊んでもらっているようなのだが、親としては「調子に乗るんじゃないか」とか「大丈夫かな」とか思ってしまう。尤も、成長すれば息子も立場が逆転する訳なので、そこは心配する必要はないのかもしれない。

そして、同世代の子供との集団生活は、息子にとっていろいろな良い影響があったのは間違いないようで、以前であればテレビを見ても、黙って座ってみているだけだったのが、ちゃんと振りに合わせて(正確ではないが)動くようになってきた。
最初はどうなるかと思っていた保育園通いだが、息子にとっても良い効果があったのかな、と思っている。

Comments

No comments yet. Why don’t you start the discussion?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です