カブトムシを採りに行く

息子は3歳ころから昆虫が大好きで、先日6歳の誕生日を迎えましたが、未だに昆虫が大好きなようです。冬は虫がいないのであまり楽しくないそうで、春になってテントウムシが出てくるとテンションが上がり、夏は一番楽しいシーズンのようです。

我が家は昨年採集したカブトムシが残した15匹の幼虫が無事に羽化し、保育園のお友達にもらってもらうなどしてオス2匹とメス3匹を残し、今年はカブトムシを採集に行かなくても良いはずでした。ところが息子は「今年も採りに行く」と言って聞きません。7月下旬に昨年と同じカブトムシのいる森に行ってみることにしました。

昨年は早朝に行ってみたのですが、今年は夕方遅く、日が落ちたタイミングを狙って森に入ります。遊歩道から少し離れた木に、カブトムシの来るクヌギやコナラと言った木があり、そこを探してみると、オスメス合わせて5匹ほど採集。それに加えて今年はコクワガタもオスメス10匹ほど採集できたので、息子は大喜びでした。

バナナトラップにカブトムシ発見!

8月に入って、もう一度採集に行きたい、ということだったので、今度は図鑑に載っていたバナナトラップを仕掛けてみることにしました。バナナトラップを夕方仕掛けて、一度山を降りて夕食、そして夜トラップに戻ってみると、バナナトラップにカブトムシが結構やってきていました。

結局、最初15匹の成虫が羽化したのと同じだけのカブトムシを飼育することになり、夏の初めに500個買っておいた昆虫ゼリーは夏が終わる前にカブトムシたちが食べてなくなってしまいました。
採集してきたカブトムシたちは、夏が終わる頃に順番に☆になって行きましたが、10月になって最後の1匹が☆に。幼虫も無事に回収できているので、来年もとりあえずは羽化させられるでしょうか。
息子の楽しみだった夏は終わり、冬に向かっていますが、来シーズンがすでに楽しみなようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です